上級一番茶の特徴

かぶせ製法の茶葉をブレンド
寒冷紗などで1週間前後茶園を覆い、日光をさえぎって育てたお茶のことを呼びます。陽の光をあてずに新芽を育てるため茶葉の緑色が濃くなり、渋みが少なく旨みを多く含みます。この製法の茶葉を一部ブレンドしています。

希少品種の茶葉を使用
「ゆたかみどり」という味わいがまろやかな希少品種をベースに、古来の茶品種「やぶきた」をブレンドすることで上品でコクまろやかかな味わいに仕立てています。
上級一番茶【茶葉】の楽しみ方

急須で淹れる
古典的(classic)なスタイルの茶葉商品です。
お茶本来の美味しさ、おもしろさは急須で淹れるのに限ります。茶葉の量もお好みで調整することで濃くも薄くもなります。
更に急須は常滑急須を使うと美味しくなります。
常滑焼の土は酸化鉄を多く含んだ土で造るため、お茶の苦み成分タンニンと反応し苦味が取れてまろやかになります。
淹れ方

本格高級茶葉で「水出し茶」
お湯でお茶を淹れるとお湯の温度で味が変わりますが水出しですと分量さえ気をつければ簡単に美味しいお茶が楽しめます。
水でじっくり抽出すると甘味成分のテアニンや、ビタミンCがこわれずにゆっくり溶けだすのでまろやかな味わいになります。
時間がかかりますので寝る前に作っておけば翌朝にはおいしい水出し茶で目を覚ますことが出来ます。
作り方
季節限定
荒造り
ぐり茶限定品
ぐり茶荒造り ご贈答ギフト
ぐり茶の季節の限定商品です。
数量限定販売:200セット
ぐり茶荒造り【茶葉】の3本箱入りギフト
お茶の茶葉には棒茶や粉茶になる原料が含まれています。
商品製造時に棒茶・粉茶が含まれていると見た目が悪い為に選別分別しています。
しかし、かぶせ製法で栽培された茶葉の棒茶は甘みが強く、粉茶はコクが強いのが特徴。
この「ぐり茶荒造り」は原料そのままの風味を味わって頂く商品としてあえて選別分別していません。
通常商品の「ぐり茶 碧豊」よりインパクトのある味わいが特徴です。
日本茶のギフトを各種取り揃えています。
ぐり茶の杉山の心のこもったお茶のギフト商品です。
ご贈答に便利なギフトボックス包装済みです
ギフトボックス代は770円(税込)ですが、こちらのギフトセットでは400円を特別値引させて頂きます。 ※ご自宅発送時は手提げの袋を同封いたします。
熨斗シールをサービス
お客様のご要望で熨斗をご希望時は注文の備考欄に熨斗を貼る商品と熨斗の種類をご指示下さい。