ぐり茶の淹れ方
水出しで飲む
水出しでお茶を淹れる利点は、お湯で淹れるほど難しくありません。
苦みの原因である「カテキン」は、低い温度の場合は水に出づらいのが特徴。
そのため水で淹れると、お湯よりもまろやかな風味になります。


水出し茶を淹れるとき、専用の「フィルターインボトル」等の水出し容器を使われるのが便利です。
茶葉でもティーバッグでも水出し茶はできますので作り方をご紹介いたします。
尚、水出しに使う【水】はミネラルウォーター等の種類によりお茶の味が変わります。
これはお好みで試してみると面白いかもしれません。
茶葉で水出し茶を淹れる
フィルターインボトルを利用すれば茶葉から水出し茶が作れます

ボトルに茶葉を10g~15g(750mlの場合)お好みの濃さで入れます。

ボトルにお水をお好みの量入れます。※ここでは750mlとします

冷蔵庫でじっくりと3時間~6時間冷やします。

お好みの味わいでお飲みください。※水出し茶の賞味は冷蔵で2日ほどです
お手軽にティーバッグで淹れる
ティーバッグならマイボトルでも簡単に水出し茶が作れます

お好みに合わせティーバッグを入れます
750mlなら3個~4個

ボトルにお水をお好みの量入れます
※ここでは750mlとします

冷蔵庫でじっくりと
3時間~6時間冷やします。

お好みの濃さでお召し上がりください。
※水出し茶の賞味は冷蔵で2日ほどです
水出し茶は苦みが少ない

お子様にも喜ばれます
お茶に含まれるカフェイン(苦味成分)、カテキン(渋味成分)は、お湯の温度が高いと溶けやすい性質があり、60℃以上でグンッと溶けだします。つまり、水出しすると、カフェインが抑えられ、また苦味・渋味も抑えることができます。
そして、アミノ酸(旨味成分)を多く引き出すことができるので、お湯で淹れるよりも旨味をより強く感じていただけます。