お茶の商品(2ページ)
季節の限定商品のご紹介
|
毎年大人気の蔵出しのぐり茶です
味わいは、「荒造り」の名の通り、棒茶や粉茶が選別されてない分、やや渋みを感じるかもしれませんが、本茶のまろやかさとブレンドされ野趣あふれる味わいに仕上がっています。当社一押しの限定商品です!!
帯茶漉し急須…【昭萠】と【陶葉】を追加
常滑焼の帯茶漉し急須
急須は常滑焼…
常滑焼(とこなめやき)は、愛知県常滑市を中心に古くから作られています。
窯業工学(Ceramic technology)上から科学的に考察すれば、特に常滑焼きは酸化鉄多く含んだ土で作るため、お茶を入れたときにお茶の タンニンと反応し苦さがとれ、味がまろやかになる。
そして現代において、深蒸し茶が主流となった今は、網も重要なポイントです。
常滑焼急須の特徴…
■持ち手がなじむ
■水切りの良さ
■フタのあわせがぴったりで水漏れしない
■帯網タイプでつまらない
■軽い
ティーバッグ商品が充実しています!
上級一番茶は、碧豊・碧水・碧香と3種類の茶葉がございますが、ティーバッグは碧豊と碧水の2種類のラインナップとなります。ひも付き(タグ付き)のティーバッグですのでお気軽に楽しめます。 内容量は全て、64g(4g×16個)。
![]() ぐり茶 上級一番茶 碧豊 ティーバッグ「16個入」 【ひも付き】 1200円(税抜) ![]() |
![]() ぐり茶上級一番茶 碧水 ティーバッグ「16個入」 【ひも付き】 1000円(税抜) ![]() |
上級一番茶のティーバッグ以外ひも付きかひも無しかでバリエーション豊富に取り揃えています。
![]() ティーバッグ 50個入 【ひも無し】 1000円(税抜) ![]() |
![]() 徳用ティーバッグ 50個入 【ひも付き】 1200円(税抜) ![]() |
![]() ティーバッグ 20個入 【ひも付き】 500円(税抜) ![]() |
■お茶飲むなら…リーフ派?ティーバッグ派?ぐり茶上級一番茶のティーバッグを試験販売
■お茶飲むなら…リーフ派?ティーバッグ派?
【上級一番茶ぐり茶ティーバッグ 16個入】限定発売
ぐり茶上級一番茶を使用
定番商品の「ぐり茶 上級一番茶 1000円」をティーバッグにしました。
以前よりお客様から「高級なティーバッグを」というご要望頂き少量ですが試験販売致しました。
定番商品のぐり茶上級一番茶を紐付きのティーバッグにし、マグカップでそのままお召し上がりになれます。
従来の「ぐり茶のティーバッグ」と比べワンランク上の味わいが楽しめます。
お湯の温度は「70℃」で入れると一番美味しく飲めます。
湯冷ましのコツは、飲む予定の湯のみ・マグカップに一旦熱湯を注ぎ、氷を1個入れて覚ますとちょうどよい湯の温度になります。
マグカップ1杯(約300~350ml)に1個の目安でお使い下さい。
急須のいらない、立体型のひも付ティーバッグ
通常のティーバッグに比べ、このティーバッグは立体型です。
三角の底が平らな三角錐になり容積が大きいため、
茶葉がとてもよく還流し、本来の茶葉の味と香りが十分に引き出されます。
急須の味わいが簡単にお楽しみ頂けます。
この商品は試験販売の為、デザイン変更・売り切れとなる場合がございますのでご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
ティーバッグデザイン変更のお知らせ(20個入ひも付ティーバッグ)
ぐり茶・ほうじ茶の20個入ティーバッグのパッケージデザインが変更になります。
弊社商品群で上記商品のみが従来のパッケージでは自動機械詰め作業が不可能でした。
自動機械詰めすることで、茶葉の味の劣化を防ぐ「窒素充填加工」が可能になります。
品質維持向上の為、デザイン変更を行うことをご了承くださいませ。
もちろん味の内容は変更ございません。
- 2014年11月上旬デザイン変更 ぐり茶三角ティーバッグ20個入(ひも付)
旧デザイン→新デザイン
- 2015年1月ごろデザイン変更 ほうじ茶三角ティーバッグ20個入(ひも付)
旧デザイン→新デザイン
以上の様に順次デザインが切り変わります。
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
玉露製法のぐり茶 ティーバッグで新発売!
2014年9月23日、ぐり茶のティーバッグに新商品を追加しました。
新商品のティーバッグは贅沢なティーバッグ。
玉露と同様に遮光して茶葉に旨味を凝縮させる製法で栽培しぐり茶にしたものをティーバッグに詰め込みました。
玉露は20日間ほど遮光をし栽培をしますが、このぐり茶は5日短い15日間遮光し栽培しました。
栽培地は、弊社契約農園の伊久美(島田市)
毎年同じように上等品質な茶が出来る保障は無く、自然の気候にどうしても左右されてしまします。
本年(2014年)は例年よりこの遮光シートで栽培した茶が予想以上に成功しました。
この茶葉を手軽に味わっていただきたくこのティーバッグ商品が出来ました。
完全な玉露では無いですが、玉露に近い風味が味わえると思います。
商品名は【玉露製法 ぐり茶ティーバッグ】
ひも付きタイプのティーバッグで、1袋4.0g入が16袋入っています。
価格からするとちょっと贅沢なティーバッグですが、1日の最後に飲むご自身のご褒美に最適な一杯に仕上げました。
適温は約70℃でじっくり待ってから(約60秒)お召し上がり下さい。
一口目からお口の奥に玉露特有の味わいが広がるはずです。
商品は2種類ご用意。ご家庭用に単品販売。
ギフトに最適なギフトセットをご用意しています。
お手入れ楽な帯茶漉し急須「OBIXオビックス」
「着脱取り外し可能」な帯茶漉し急須です。
現在、ぐり茶の杉山各直営店で販売中です。
この急須、今までの帯茶漉し急須の弱点を克服しています!
下記の写真は従来の帯茶漉し急須。急須の内側をぐるっとメッシュ編みを巻いて深蒸し茶系のお茶を美味しく飲める構造になっています。
常滑焼の精度の高い技術ならではの商品ですが欠点が茶葉の掃除のしにくさ…
安価なポコ網急須のほうが確かにお手入れのやりやすさはありますが、さすがにそれではお茶が美味しく飲めませんw
そこで…!
この、「OBIX急須」は従来の帯茶漉し急須の外周をポリエチレンで囲んだ構造。
なんとこの内側の網が簡単に外れる構造になっています!
「簡単!清潔!安全!」とまさに三拍子揃った画期的商品です。
この通り、プラスティック部分の突起を引っ張ると簡単に外れます。
完全に取り外すとこんなかんじです。
実際、私はこの急須をお茶の審査用にも使用していますが今までの帯茶漉しと遜色ないくらい使い勝手良しです!
網が脱着式で隙間から茶葉は出ないの??と思われますがそこはさすが常滑焼き、精度高くピッタリハマります!
季節限定商品【ぐり茶荒造り】
季節限定商品 ぐり茶荒造り
毎年 9月1日~1月31日の期間限定販売商品
販売価格:1,000円(税別) 内容量:100g
ぐり茶の杉山の「季節限定商品」の中でも一番人気!
『ぐり茶荒造り』とは、ぐり茶生産農家より弊社に直送される荒茶を火入れ加工した商品です。
通常荒茶には粉茶や棒茶になる原料が含まれており、それを選別しますがこのぐり茶荒造りはぐり茶本来の全てを味わっていただくためあえて選別しておりません。
味わいは、「荒造り」の名の通り、棒茶や粉茶が選別されてない分、やや渋みを感じるかもしれませんが、本茶のまろやかさとブレンドされ野趣あふれる味わいに仕上がっています。
原料はもちろん、深蒸し茶製法で作られたぐり茶!
上記の写真は「荒茶」と呼ばれる生葉を蒸して乾燥させた物です。
「ぐり茶荒造り」はこの荒茶を火入れ加工し、雑味の元となる風葉という軽い茶葉だけを取り除いた商品で、茶農家直送の味が楽しめます。
ぐり茶荒造りの原料となる「荒茶」は通常のぐり茶の荒茶より更に選別した原料を使います。
棒茶・粉茶を取り除かないため、原料まるごとしっかりとしたものでないと満足した味にならないからです。
一口に、「深蒸し製法」と言っても微妙な蒸し加減で味が決まります。
深蒸しし過ぎると一煎目は素晴らしく美味しいが二煎目は?な味になってしまったりします。
また蒸しが足りないとあっさりとした味になってしまいます。
この荒茶を製造する「蒸し」こそが味に大きな差をつけるのです。
毎年新茶時期にこの高品質な荒茶を低温で保存し、味が熟成しだす秋口に季節限定商品として「ぐり茶荒造り」をお出ししています。