|
毎年大人気の蔵出しのぐり茶です
味わいは、「荒造り」の名の通り、棒茶や粉茶が選別されてない分、やや渋みを感じるかもしれませんが、本茶のまろやかさとブレンドされ野趣あふれる味わいに仕上がっています。当社一押しの限定商品です!!
|
毎年大人気の蔵出しのぐり茶です
味わいは、「荒造り」の名の通り、棒茶や粉茶が選別されてない分、やや渋みを感じるかもしれませんが、本茶のまろやかさとブレンドされ野趣あふれる味わいに仕上がっています。当社一押しの限定商品です!!
|
一定期間下記の通り「ぐり茶の杉山各直営店」の営業時間を短縮させて頂きます。
オンラインショップは通常通り営業しておりますので宜しくお願いします。
本店
10:00~16:30
伊豆高原店
10:00~16:00
|
新茶も水出し緑茶
緑茶にはビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCには強い抗酸化作用があり、肌の老化を防いだり、シミやニキビを予防するなどの美肌効果があります。
また、肌のハリを維持するために必要なコラーゲンの生成にも欠かせません。
そんな美容効果の高いビタミンCですが、熱によって壊れやすいという性質があります。(例えば、野菜に含まれるビタミンCは10分間茹でると50%以上が分解されてしまいます。)
緑茶を水出しすると、この豊富なビタミンCを熱により壊すことなく抽出できます。
新茶!水出し緑茶にもおススメのぐり茶
ぐり茶上級一番茶【碧豊 へきほう】新茶発売中
かぶせ製法で栽培された茶品種「ゆたかみどり」「やぶきた」をブレンドし、 香り、喉越し、水色とともに調和のとれた味わいに仕上げました。 濃厚な茶葉のアロマ、口に広がる旨味のバランスは絶品です。
急須で淹れる本格派の「茶葉」と手軽に楽しめる「ティーバッグ」の 両タイプをご用意しました。
|
その他の現在発売中のぐり茶の新茶
茶葉・ティーバッグの新茶発売中です
|
|
5/1は八十八夜です
ぐり茶八十八夜摘み 5/4発売
限定販売:2000個
新茶 【八十八夜】のぐり茶です
立春から数えて八十八日目。本年は5/1になります。
八十八夜の新茶は、収穫時期の中で最も味わいが深く、不老長寿の縁起物としても珍重されます。
希少品種「さえみどり」と味わい深い茶新種「やぶきた」をブレンドした、ギフトにも最適なぐり茶です。
|
ぐり茶の杉山 直営各店(本店・伊豆高原店)
追記:営業時間短縮・臨時休業のお知らせ
新型コロナウイルスの発生に伴い、一定期間下記の通り「ぐり茶の杉山各直営店」の営業時間を短縮・臨時休業させて頂きます。
前回のお知らせに対する変更のお知らせです。
本店は下記の通り時間短縮で営業いたしますが、伊豆高原店は一時休業いたします、
本店 google Map
現行9:00~17:00を下記に変更
10:00~16:30
伊豆高原店 google Map
臨時休業
短縮営業・臨時休業期間:4月9日~5月6日
※状況により実施期間は変更になる場合もございます
上記の事情も含みまして4月6日~4月30日の期間実施の、
【ご来店ポイント2倍サービス】は5月10日まで延長させて頂きます。
なお、オンライン注文は通常通り受付しております。
公式ホームページでもポイントサービス実施中です。
ぐり茶の杉山 直営各店(本店・伊豆高原店)
営業時間短縮のお知らせ
新型コロナウイルスの発生に伴い最前線で私共の生活を守ってくださる全ての方に最大限の敬意を表すると共に、感謝を申し上げます。
また、実店舗にご来店くださるお客様。
オンラインストアにて「ぐり茶の杉山」を支えてくださる全国のお客様。
いつも本当にありがとうございます。
一定期間下記の通り「ぐり茶の杉山各直営店」の営業時間を短縮させて頂きます。
本店 google Map
現行9:00~17:00を下記に変更
10:00~16:30
伊豆高原店 google Map
現行9:00~17:00を下記に変更
10:30~17:00
短縮営業期間:4月9日~4月24日
※状況により実施期間は変更になる場合もございます
上記の事情も含みまして4月6日~4月30日の期間実施の、
【ご来店ポイント2倍サービス】は5月10日まで延長させて頂きます。
なお、オンライン注文は通常通り受付しております。
公式ホームページでもポイントサービス実施中です。
深蒸し茶製法のぐり茶専門店
新茶!おススメのぐり茶
ぐり茶上級一番茶【碧豊 へきほう】
かぶせ製法で栽培された茶品種「ゆたかみどり」「やぶきた」をブレンドし、 香り、喉越し、水色とともに調和のとれた味わいに仕上げました。 濃厚な茶葉のアロマ、口に広がる旨味のバランスは絶品です。
急須で淹れる本格派の「茶葉」と手軽に楽しめる「ティーバッグ」の 両タイプをご用意しました。
|
▼お茶でウイルス予防? メディアから抜粋
ウイルス予防の一環としてお茶のカテキンは「免疫力を高める」として各メディアから紹介されています。
VOGUE 今日からできる、免疫力を高める7つの方法 2020年2月29日掲載より抜粋
抗酸化物質が豊富な食事で免疫システムをサポート。抗酸化物質を取り入れるのにもっとも良いのは、食べ物から摂取する方法だ。ベリー類、ダークチョコレート、アーティチョーク、コーヒー、インゲン豆、緑茶、リンゴ、トマト、緑葉野菜、脂肪分の多い魚をショッピングリストに加えよう。
スポーツ報知 【中日】根尾、コロナ封じへカテキンパワー 2020年2月27日掲載より抜粋
中日・根尾昂内野手(19)が26日、カテキンパワーによる“コロナ封じ”で初の開幕1軍を目指すと誓った。新型コロナウイルスが猛威を振るう中、開業医の父・浩さんから助言を得たと明かし「手洗いと消毒が有効だと聞いた。(抗ウイルス作用があるカテキンを含む)緑茶もよく飲んでいる」と、根尾家流の対策を披露した。
TBS「教えてもらう前と後」2020年1月21日掲載より抜粋
『絶対に休めない医師がやっている最強の体調管理』が話題の、池袋大谷クリニックの大谷義夫院長が出演。
日本政府の見解でも、確かに「うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があるといわれていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません」と書かれている。
そう、大谷院長は患者さんの診察を終えるたびにうがいをするのではなく、アルコール消毒とお茶を飲んでいたのだ。
大谷院長「私は20分おきに、お茶を飲むことにしています。喉を湿らせることによって、喉の免疫が上がってウイルスを外に出してくれるので、うがいよりも重要です」。
静岡県立大学 健康支援センター長、山田浩教授によると「緑茶のカテキンはインフルエンザウィルスが人の細胞に吸着することをまず、ブロックします」と言われています。
緑茶を1日に1杯~5杯飲む子供は、1杯未満の子供に比べインフルエンザの発症が約半分に抑えられる結果が出たということです。
ただし、山田教授は「あくまでも、インフルエンザを予防することが期待できる。科学的な根拠という点ではまだ弱い」ということでした。
「教えてもらう前と後」(2020年1月21日 TBS系列)の番組内でウイルスにも有効、「インフルエンザに負けない予防法」の新常識としてお茶が取り上げられました。 ※「教えてもらう前と後」はMBS/TBS系で毎週火曜日よる8時放送。 |
出演は、ウイルス感染症予防の新常識を教えてくれるのは、インフルエンザについて書かれている本『絶対に休めない医師がやっている最強の体調管理』が話題の、池袋大谷クリニックの大谷義夫院長。 番組内容を下記にまとめて見ました。 |
■インフル予防にうがいは効かない!? |
インフルエンザにかからない大谷院長の予防法。 スマホ消毒に手洗い、そして最後はうがいかと思いきや「風邪のウィルスは喉についてもゆっくりしか体内に入らないので、うがいは風邪予防には有効です。 一方でインフルエンザウィルスは喉に着くと比較的早期に体内に入ってしまので、1日数回のうがいでは除去できないんです」と、大谷院長はいう。 日本政府の見解でも、確かに「うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があるといわれていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません」と書かれている。 大谷院長「私は20分おきに、お茶を飲むことにしています。喉を湿らせることによって、喉の免疫が上がってウイルスを外に出してくれるので、うがいよりも重要です」。 喉の免疫細胞は、乾燥すると機能が弱ってしまうため、こまめに湿らせることで免疫機能が高まるというのだ。 特にお茶は、殺菌作用があるのでオススメ! 20分おきに喉を湿らせて、大谷院長のようにインフルエンザやコロナウィルスを寄せ付けない身体を手に入れよう! |
そういえば、町のお医者さんも数十分おきにお茶を飲むと良いとおっしゃっていました… 実際にお茶をよく飲む静岡県の川根町ではインフル発症率が低いとか…
目に見えないウィルス、皆様様々な予防方法試すのも健康への一手ですね |