
横浜市金沢区の「織陶おりすえ(田中智子)」さんにぐり茶から染めた麻のコースター・ランチョンマット等を作って頂きました。
麻の生地が黒く染まっているの分かりますか??
ぐり茶のカテキンが酸化反応してこの色になります。…
カテキンは無色ですが、熱や酸素が加わると、重合して「タンニン」という苦く渋い物質に変わり、褐色に変化します。
キナリ色の麻で染めてありますが生地によっては様々な風合いが楽しめそうです。
緑茶染めって「緑」と思われるでしょうが、着色しない限り「黒」「焦げ茶」になるんです。
只今、ぐり茶の杉山直営各店舗で販売中です。。
